ここ数年、グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)に悩んでいます。
レントゲンやMRIを撮っても、原因箇所の特定が難しいみたいですね。
ちなみに、サッカー選手などに多いらしいです。
ボールを蹴る際に、片足で立ち、股関節に対し縦に強い力が加わる事からそうなる事が多いのだとか。
予防としては、プレーする前にしっかりとした準備運動をし、体を温め、柔軟性を高めておいたり、足だけでなく、上半身など全身を使ってボールを蹴ることで、一箇所にかかる負担を減らすことが大事なのだとか。
綺麗なフォームが重要なのですね。
ちなみに、痛みが出た場合は無理をせず休んだ方が良いみたいです。
ということで、ここ1ヶ月くらいはサッカーを我慢しています。
その間、周辺の筋肉を負担なくつけるために、プールでのウォーキングをしています。
股関節まわりの筋肉などを強め、関節をガードするのも大事みたいです。
あとは、温熱や固定などの保存療法ですね。
プレー用に股関節スパッツも購入したので、再開時はキック時の衝撃対策もしようかなと思います。
プレーの質よりも健康が第一ですからね。
ガス警報器を取り替える時期がやってきました。
リースなので費用は掛かりません。
作業はすぐに終わりました。
元気のいい作業員の方がキビキビと交換作業をしていました。
あまり知らない人は家に入れたくないのですが、こればかりは仕方ありません。
防犯のためでもありますからね。
万が一ガス漏れが起きた場合は素早く気づくことが重要になります。
基礎代謝量は10代の頃にピークをむかえ、その後年齢とともに低下していきます。
基礎代謝量をアップさせるには筋肉をつける必要があります。
ウォーキングや筋トレなどを毎日続ける事で筋力をアップさせましょう!
30代以降は特に基礎代謝が低下していくようなので注意しなければなりません。
運動の後は高たんぱくな食品を使った料理を食べるのが効果的です。私も鶏のササミはヘルシーで高タンパクなのでよく食べます。
豆腐や納豆などの食品も良いですね。
運動と食事で健康な体を維持するようにしたいものです。
スポーツドリンクを入れていたボトルをそのまま洗わずに一週間以上放置していたらカビが生えていました。
ボトルにカビが生えているのをみたのは初めてで驚きました。衝撃です。
きちんと使った後は忘れずに洗わないといけませんね。
このボトルはこれから使うかどうかはまだ分かりませんが、ペットボトル用のスポンジを買おう、買おうと思ってずっと買い忘れていたので、買うきっかけが出来ました。
お正月といえば、まっさきに思い浮かぶのはお餅です。鏡餅は1月11日の鏡開きまでお供えしないといけませんが、四角いお餅はいつ食べてもいいのでついつい食べ過ぎてしまいます。
お餅は一個がお茶碗一杯分のご飯に該当するというのをよく聞きますが、信じられません。
ご飯を何杯も食べるのは大変ですが、お餅なら何個でも食べてしまいます。
いつでも食べる事の出来るお餅ですが、やっぱりお正月にたくさん食べてしまいます。
普段は食べませんが、普段からお餅を毎日食べている人が知り合いにいました。
モッフルなんて機械もありましたし、いろんなお餅の食べ方がありますね。
銀行では口座の届出印は機械に登録しているそうです。
機械に登録することによって他の支店でも印鑑照合することができ、支払も可能になり大変便利です。
押し方によって別の印鑑にみえることもありますが、きっとちゃんと判別できるのでしょうね。
小規模の金融機関ではまだ肉眼で印鑑照合を行っているようで、口座を開設した店舗ではない支店で払い戻ししようとすると、口座開設店舗でしかおろせないと断られました。
機械の導入が進んでいる銀行の方が便利ですね。